子育て中のママにおすすめの副業が、ブログを書くこと。
実は育休中に仕事をやめてしまったので…。せめてもの家計の足しになればと。
月々の収益はその月によってばらつきがありますが、大体扶養内パート位です。
わたしは2人の子育て中で、上の子は幼稚園ですが、下の子は1歳で保育園に行っておらず自宅保育です。
なので、ブログの作業ができるのは子どもたちが寝た後だけです。(そもそも一緒に寝てしまうことも多々あり…)
まだ子どもが小さくてなかなか外に働きにいけないという子育て中のママさんこそ、ブログで稼ぐことを考えてみてはいかがでしょうか?
子育て中のママがブログで稼ぐ方法
ブログをどうやって収益化するかというと、2つの方法があります。
Google AdSense(アドセンス)
Googleアドセンスとは、Googleが提供している広告配信サービスです。
Googleアドセンスの審査を受け、ブログに広告が配信されるように設定しておくと、記事の内容や訪問者の好みに合った広告が表示されます。
その広告がクリックされると報酬が支払われるようになっています。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、何らかのサービスや商品をブログで紹介して、そこから購入に至った人がいれば成果報酬がもらえるもの。
例えばわたしが書いているブログだと、この記事なんかがそうです。
-
【1レッスン146円~!】キッズ向けオンライン英会話、安いのはどこ?
子ども向けのオンライン英会話を探しているパパ・ママさん。 オンライン英会話、ちゃんと続けられるかわからないなぁ…と不安なら、 まずは価格が安いものから試してみるのもオススメです! この記事では1レッス ...
続きを見る
この記事からオンライン英会話のレッスンに申し込んだ人がいれば1件につき1,200円~5,000円(!)ほどの報酬が入ります。
ブログの運営経費
ブログで稼げるとはいえ、運営することによって出ていくお金が多かったらマイナスですよね。
ですが、ブログの運営費用はサーバー代・ドメイン代などで月1,200円くらいあれば開設できます。
あとはインターネット回線とパソコンは必要です。
完全に無料でできるわけじゃないのでちょっとためらう方もいらっしゃるかもしれませんが、副業のなかでもブログはかなり初期費用が安いです。
SNSアフィリエイトや無料ブログサービスもあるのですが、謎のペナルティでアカウントが凍結されてしまったり突然のサービス終了のリスクがあるので、ご自身のブログを立ち上げることを強くおすすめします。
ブログで稼ぐのは独学でOK?
わたしはブログは独学で始めて、扶養内パートくらいまで稼げるようになりました。
今はネットでちょっと検索するとブログの始め方についての記事もたくさん出てくるので、基本的に独学でも始められるはずです。
本は何冊か買いましたよ!
▼これとかオススメです▼
逆に、無料で手に入る情報である程度まで稼ぐことができるのに、初心者のブロガーから何十万円というコンサル料をとって稼いでいる人も中にはいるのでご注意を…!
もちろん、月に100万円以上稼ぎたい!とかのレベルになってくるとオンラインサロンやコンサルもいいものを選べば伸びると思いますが、それもまず独学でブログを立ち上げ、初収益が出てからでいいですよ。
子育て中にブログで稼ぐ方法まとめ
以上、ざっくりですが子育て中にブログで稼ぐ方法についてご説明しました。
子育て中はがっつり働く時間が取れない方が多いので、ママブロガーさんってけっこうたくさんいらっしゃるんですよ。
月々の手出し費用がとても少なく、在庫を抱えるリスクもないブログ。
ママさんにピッタリのお仕事なので、ぜひ始めてみてくださいね。
ちなみに、ワードプレスを触ってブログを書くことができるなら、在宅でWebライターの仕事なども挑戦しやすくなります。
また、ブログのデザインやアイキャッチを作るのが楽しい!と思った方はWebデザイナーの勉強をしてフリーランスでお仕事を受ける方法もありますよ。