英語 図鑑

広告 英語

おうち英語に!英語で図鑑を読むのがおすすめな理由

子ども向けのおうち英語っていろいろな取り組みがありますよね。

基本的におうち英語は「楽しいこと」がいちばんだと思うのですが、おうち英語の取り組みの中でわたしがおすすめなのは英語の図鑑を読むこと!

その理由とオススメ図鑑を紹介していきます。

英語の図鑑も翻訳アプリを使えば、カメラをかざすだけで日本語に訳してくれるから意外とハードル低いです~!

みの
ちょっとヘンな日本語だけどね!

おうち英語に英語の時間を読むのがオススメな理由

わたしがおうち英語に英語の図鑑をおすすめする理由は、「英語をツールとしてつかってほしいから」です。

こどものおうち英語のゴールを「英語を話せるようになること」「流暢な発音ができること」には設定していません。

「英語ができる=いろんなことを知ることができて楽しい!」英語にポジティブなイメージを持ってほしい、というのを目標にしています。

みの
そういう視点でおすすめしていきます!

好きなものを通じて英語に慣れ親しむことができる

英語の図鑑を読むと、乗り物や恐竜、宇宙など、子どもの好きなものを通じて英語に触れることができます。

ピクチャーペディア 新刊
うちにあるのは乗り物図鑑!

意外と英語に抵抗感を持っているのは子どもじゃなくて親の方なんですよね。

子どもは好きなものであれば英語とか日本語とか意識せずにじっくり見ています。

きっと好きなものを通じてであれば、英語を身近に感じられるはず。

英語 図鑑
自分から持ってきて広げてるよ~!

英語=好きなものを深く知ることができるツール だと子どもが思ってくれれば、何よりいいことだなと思います

私が英語を好きになったきっかけも、英語はいろんな人とコミュニケーションを取れるツールだと思ったから。

英語で何かを知りたい!英語を使って何かがしたい!という思いがあれば英語力はあとから伸びてくると思ってます。

▼こちらの記事もぜひ。

英語じゃないとわからないことがあるということを知る

図鑑を見ていると、日本の図鑑と海外の図鑑では持っている内容がだいぶ違うことに気づきます。

これはインターネットなどでも同じ。

インターネット上の情報のうち、日本語は約3%。

英語は約25%でもちろん1位です。

英語ができると、アクセスできる情報がぐんと増える!

それをちょっと大げさにでいいので、子どもに知ってもらえると大きくなってから英語を勉強するモチベーションにつながると思うんです。

例えばうちでは、

  • このイギリスの二階建ての路面電車、かわいいね!
  • このアメリカのスポーツカーもかっこいいよね
  • 日本の図鑑には載ってなかったよね
  • 英語の図鑑があったから知ることができたねぇ

と、大げさに声掛けしています!笑

海外の視点での情報の重さがわかる

例えば、日本の図鑑だと日本の乗り物が中心に詳しく紹介されています。

海外の図鑑では…?

確かに日本の乗り物もいくつか紹介されてますが、たくさんの種類があるなかのひとつ、という感じです。

だけど、その中でも日本の新幹線はとても大きく紹介されています。

富士山をバックに走るN700系の新幹線の写真が見開き1ページにどーんと載っているんです!

こんなかんじ!誇らしい!

スピード・安全性・利便性…

どれをとってもこの日本の新幹線が世界に誇る乗り物であることがわかります。

こうやって世界の中でいろんなものがどんな立ち位置にあるかということを知れるのも英語がわかるから!

英語で海外の図鑑を読むと、世界からの視点で物事を見ることができます。

日本から見た日本と、海外から見た日本って違うよね。

みの
飛躍しすぎかもだけど…いろんなことに広い視野を持つことにもつながってくれたらいいなぁ。

おうち英語におすすめ図鑑

おうち英語におすすめな図鑑は「スミソニアン協会」が監修している図鑑!

ピクチャーペディアってご存知でしょうか?

▼これです!1冊あればなんでもわかる。

知育界隈で有名な図鑑(スミソニアン協会監修)ですが、その図鑑のシリーズがおすすめです。

Amazonなどで購入できますよ~!

▼これは恐竜図鑑!

▼うちは英語の乗り物図鑑を持っています!レポはこちら

ピクチャーペディアの新刊?シリーズの図鑑がおもしろい!

知育界隈でピクチャーペディアって有名ですよね。 ▼1冊あればいろいろ学べる子ども用の図鑑! リンク ところでこのピクチャーペディアの新刊?シリーズって他にもあるんですよ! 我が家にはこんな図鑑がありま ...

続きを見る

おうち英語に英語の図鑑がおすすめな理由まとめ

おうち英語に英語の図鑑がおすすめな理由は…

 

  • 好きなものを通じて英語に慣れ親しむことができる
  • 英語じゃないとわからないことがあるということを知る
  • 海外の視点での情報の重さが分かる

 

みの
英語は「勉強科目」じゃなくて身近なものだと感じてほしいなぁ。
  • この記事を書いた人

みの

関西在住の30代の2児ママ(2018年息子・2021年娘)。趣味は旅行、読書。独身時代はバックパックを背負って海外一人旅に行ってました。主に子育てのことについてブログを書いています。

-英語