• 英語
  • 雑記
  • たべもの
  • ゆるく生きる

みの

関西在住の30代の2児ママ(2018年息子・2021年娘)。趣味は旅行、読書。独身時代はバックパックを背負って海外一人旅に行ってました。主に子育てのことについてブログを書いています。

ままりごと

  • 英語
  • 雑記
  • たべもの
  • ゆるく生きる

育休明け1ヶ月で退職してもいい?体験談あり!

関西で乗り物好きな子供が喜ぶ穴場スポット14選!子鉄多...

自然派ママ 嫌い

自然派ママを嫌いな人は多い。どうして嫌われるのか?

【独学OK!】子育て中のママがブログで稼ぐ方法!

幼稚園 国語辞典 辞書

幼稚園児におすすめ!4歳からの国語辞典(辞書)

【2022年最新版!】サンタクロースを追跡!ノーラッド...

新大阪 アンパンマン列車

新大阪発!関西からアンパンマン列車に乗って四国へ

【hanaso kids(ハナソキッズ)】英語超初心者...

【1レッスン146円~!】キッズ向けオンライン英会話、...

ヘルメット治療の効果は?約5ヶ月ヘルメット治療した結果...

  • 英語
  • たべもの
  • ゆるく生きる
  • 雑記

雑記

クロネコヤマト関西ゲートウェイ茨木を無料で見学してきた【お土産あり】

2022/6/17  

クロネコヤマトには大きな物流拠点が東京・羽田と大阪・茨木にあります。 クロネコヤマト大好きな息子と大阪茨木の関西ゲートウェイに行ってきたのでレポです。 ちなみに2022年6月現在、クロネコヤマトのミニ ...

英語 図鑑

英語

おうち英語に!英語で図鑑を読むのがおすすめな理由

2022/6/6  

子ども向けのおうち英語っていろいろな取り組みがありますよね。 その理由とオススメ図鑑を紹介していきます。 おうち英語に英語の時間を読むのがオススメな理由 好きなものを通じて英語に慣れ親しむことができる ...

知育

キュボロの見本はどこで触れる?大阪なら阪急百貨店うめだ店へ!

2022/8/16  

知育玩具として大人気のキュボロ。 藤井聡太さんが子どもの頃よく遊んでいたことで、日本でも一躍有名になりましたよね。 ところでキュボロ、めっちゃ高いですよね… リンク 我が家にもスタンダード50のセット ...

英語

ピクチャーペディアの新刊?シリーズの図鑑がおもしろい!

2022/6/6  

知育界隈でピクチャーペディアって有名ですよね。 ▼1冊あればいろいろ学べる子ども用の図鑑! リンク ところでこのピクチャーペディアの新刊?シリーズって他にもあるんですよ! 我が家にはこんな図鑑がありま ...

知育

子ども用ひらがなスタンプおすすめ!モンテッソーリ教育に!

2022/8/16  

今3歳の息子がひらがなブームなんです。 大体のひらがなは読めるようになって、いろんなものを読みたがる! でも、まだまだ字はうまく書けない… でも書いてみたい、たくさん文字を読んでみたい! おや?これっ ...

花束プレート 作り方

たべもの

花束プレートの作り方!1歳の誕生日に離乳食で作れる

2023/1/2  

娘の1歳の誕生日にインスタを参考に、離乳食で花束プレートをつくりました! 映えるのに簡単で食べやすい花束プレートで、1歳の誕生日を華やかにお祝いしましょう~! 花束プレートの作り方 スタジオで写真を撮 ...

雑記

夫が仮想通貨で600万円溶かした話

2022/6/16  

この記事を読んでくださっている方は旦那さんが仮想通貨をやっている(やりたがっている)、もしくはご自身が仮想通貨で取引されている方、これからしようと思っている方でしょうか。 わたし自身は仮想通貨はやって ...

ヘルメット治療

ヘルメット治療、悩んだけれどすることに決めた理由

2022/8/14    ヘルメット治療

うちの娘は6ヶ月の時からヘルメット治療をしています。 実は、上の子の時にも斜頭が気になってヘルメット治療を検討したことがあります。 ですが上の子の場合、結局治療はせずそのままだいぶ目立たなくなりました ...

ヘルメット治療

ヘルメット治療を小児科医に「意味がない」と言われたら

2022/10/20    ヘルメット治療

先日こんなツイートを見かけました。 頭蓋変形に対するヘルメット療法の議論って、俺が小児科専修医だった頃に盛んにされて、意味なしの結論を小児科学会で出したよね?なんで今更、じわじわ広まってるの?長野県立 ...

雑記

新大阪ドクターイエローは何番ホームに到着する?実際に行ってみたよ

2023/2/26  

先日、新大阪駅にドクターイエローを見に行ってきました! 3歳の息子が大変喜んでいて大満足だったのですが、 ドクターイエローの時刻は調べて予想が予想ついていたものの、何番ホームに来るのかわからずバタバタ ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 8 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • コメント
  • URLコピー

カテゴリー

  • たべもの
  • ヘルメット治療
  • ゆるく生きる
  • ゆる美容
  • 知育
  • 英語
  • 雑記

みの

関西在住の30代の2児ママ(2018年息子・2021年娘)。趣味は旅行、読書。独身時代はバックパックを背負って海外一人旅に行ってました。主に子育てのことについてブログを書いています。

ゆるく生きる

育休明け1ヶ月で退職してもいい?体験談あり!

2023/3/19

雑記

関西で乗り物好きな子供が喜ぶ穴場スポット14選!子鉄多め!

2023/2/26

自然派ママ 嫌い

雑記

自然派ママを嫌いな人は多い。どうして嫌われるのか?

2023/1/15

ゆるく生きる

【独学OK!】子育て中のママがブログで稼ぐ方法!

2023/1/1

幼稚園 国語辞典 辞書

知育

幼稚園児におすすめ!4歳からの国語辞典(辞書)

2022/12/25

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ままりごと

© 2023 ままりごと