こんにちは!
プロフィールを読んで下さりありがとうございます。
このブログの管理人はこんな人です

名前 みの
年齢 30代前半
住所 大阪北部
職業 専業主婦
家族 夫(1歳年下)、息子(2018年6月生まれ)
趣味 旅行、食べること
わたしの略歴
大阪北部のとある市で生まれ育ちました。
母はシングルマザーで、きょうだいは2歳年上の姉が一人います。
昔からのんびり屋で、幼稚園では給食を食べるのが遅く、小学校では通知表に毎年「マイペース」と書かれるような子どもでした。
マイペースかつ地味な中学校・高校生活を送り、大学でようやく青春を満喫。
バイト代を貯めては国内・海外問わず貧乏旅行に行っていました。ユーレイルパスでヨーロッパを一周したり、一人でバックパッカーをしたのも良い思い出です。
とある会社に就職し運よく関西支社に配属され、そのまま地元で暮らします。社会人2年目の時に友達の紹介で夫(1歳下)と出会い、5年の交際ののち結婚。2018年生まれのとってもかわいい息子が1人います。
ちょっとご紹介・・・
夫・・・家事がすごくできる。積極的に育児にも参加するとにかく優しい夫。でも時々ズレたことをして嫁に怒られる。スマホゲームが趣味。
息子・・・よく食べ、よく飲み、よく出す元気な子。とても日本人顔。車が大好き。イヤイヤ期に片足突っ込んだところ
産後いろいろな葛藤ののち育休中に退職を決め、現在はひきこもりで人見知りの専業主婦(ママ友0)です。
児童館は苦手で(ときどき勇気を出して行く)、基本的には誰もいない時間を狙って近所の公園に出没するくらいの平和な生活を送っています。
行こうとした公園に人がいたらUターンするくらいには人見知りを発揮していて、今後来るであろう息子関連のお付き合いにとても不安を感じています…。
学生時代英語がいちばん得意だったのと、海外貧乏旅行が本当に好きだったので、息子にも広い視野で世界に目を向けてほしい…!と思い、まずは私自身がオンライン英会話で英語の勉強中です。
また、とにかくズボラな性格で家事や育児もゆるっと手を抜いてやっています。ズボラすぎて引かれる可能性大ですが、わたし流のズボラ家事・育児についても発信していきたいです。

このブログについて
「ママのひとりごと」=「ままりごと」
主に母親目線で、日々思ったことや調べたことなどをまとめていくサイトにしようと思っています。
- 英語のこと・・・英語育児やオンライン英会話について
- ゆる家事・・・ゆるくズボラな家事について
- ゆる育児・・・ゆるくズボラな育児について
などなど。
とくに人気なのは次の記事です・・・
▼経験をもとに考えた英語教育の必要性
-
-
幼児の英語教育は無駄?偏差値82の私が考えるたった一つの大切な事
英語の早期教育って必要だと思いますか? 2020年から小学校で英語の必修化が全面スタートします。 赤ちゃんや幼児向けの英会話教室や英会話教材も、いまは良質なものがたくさんありますよね。 そ ...
続きを見る
▼みんなが知っているあの曲、絵本の結末は・・・?
-
-
パフ 魔法の竜 の歌詞が悲しすぎる。絵本ではハッピーエンドだよ!
パフ 魔法の竜(Puff, the magic dragon)の歌を私が初めて聞いたのは、いつものように息子にEテレを見せながら食事の準備をしていた時。 何の気なしにつけていたおかあさんといっしょ ...
続きを見る
とりとめもない雑記ブログですが、どれか一つでもどなたかの役に立ったり、心が軽くなったり、お悩みを解決できたらうれしいです!^^