広告 雑記

育休中に退職した私が、納得してもらえる退職理由を9個教えます!

 

この記事を読まれている方は、こんなお悩みをお持ちではないですか?

育休中に退職したい….。でも、退職理由はどう言おう? もっと赤ちゃんと一緒にいたいとか、育児と仕事の両立が厳しいとか、そんな理由って認められる?


わたしも育休中に退職したので、退職理由に悩む気持ちはとってもよくわかります。

正直、良く思われない育休中の退職。

できるだけ跡を濁さずに退職したいですよね。

 

この記事では、わたしがどのような理由で育休中に退職したかについて書いています。

また、「それなら育休中に退職してもしょうがないね」と、納得してもらえるような退職理由についてもご紹介します。

 

みの
育休中の退職理由に悩んでいる方のお手伝いができればうれしいです!

 

ちなみに、育休中の退職なんて気まずくて言い出せない…でも、どうしても辞めたい…という方は退職代行サービスもおすすめ。

退職の申し出や手続きをすべておまかせできるので、一切出社することなく即日退職できて明日から晴れやかな気持ちで過ごせますよ~!

 

\相談は無料です!/

 

育休中に退職して、子どもを見ながらおうちでも稼げる力をつけたいママさん。

手に職をつけて自分のペースで働ける「Webデザイナー」というお仕事があります。

もちろん勉強は必要ですが、ネット社会の中でとても重宝されるWebデザイナー。

そんなWebデザイナーに興味があるママさん向けに、ママ専用webデザイナースクール があります。

シッターさん無料・1ヵ月完結でおうちでWebデザインを学べます。

 

▼どんなお仕事なの?将来性は?スクールで何が学べる?▼

\無料電話相談会に参加!/

 

 シッター常駐「子どもと一緒に通えるFammママwebデザイナースクール」

 

 

育休中に退職したとき、会社に退職理由をどう伝えた?

育休中の退職理由

わたしの退職理由は次のとおりです。

 

産後体調が優れず、家族から仕事復帰を反対されている

 

具体的には、以下のように会社に伝えました。

  • 産後とても疲れやすくなり、毎月のように発熱、頭痛で数日寝込んでしまう。
  • 病院にはかかったが、はっきり原因がわからず、ホルモンバランスが崩れているのかもと。その都度薬を飲んでやりすごしている。
  • 夫や親も手伝ってはくれるが、忙しくこれ以上のサポートはできないと言われた。
  • なんとか育児・家事はできているものの、仕事復帰は難しいだろうから退職するようにと家族に言われている。


このように、「体調が悪い」「家族が反対している」という2点を盛り込みました。

体調を崩している人を会社は引き留められないだろうなと考えてのことでした。

わたしはこの理由で、すんなり退職できました。

 

もし育休中に退職をお考えの方で、退職理由に悩んでいる方がいらっしゃったら、よかったらこのまま使ってください!笑

ちょっと大げさには言いましたが、産後の体力低下で以前のように動けないママさんは少なくないですよね。

 

ちなみに実際は2ヵ月に1回寝込んでます。。

 

納得してもらいやすい育休中の退職理由

ここからは、その他でいくつか納得してもらえそうな育休中の退職理由についてあげていきますね。

ちなみにこの記事を読まれている方は、たぶんこう思われてますよね?

「赤ちゃんと離れたくない」「育児と仕事の両立が難しい」という理由だけでは弱いから、会社が納得してくれないだろうな…。


なので、そのような理由以外で考えてみました。

 

どんな退職理由でも認められるべきですが、やっぱり引き留められるとしんどいですよね。

それならば、会社側がすんなり納得できるような理由を持っていきましょう。

できるだけ波風立てないように穏便に退職できそうなものを。笑

 

▼育休中の退職、申し訳ないと思ってしまう方へ▼

育休 復帰できない
育休復帰できないのは申し訳なくない!

この記事を読んでくださっているあなたは育休から復帰できないことを申し訳なく思って悩んでいる方でしょうか。 わたしは育休中に退職しました。 当時はそりゃ気に病みましたし、今でも申し訳なかったな…という気 ...

続きを見る

 

保育園に入れなかった

もし育休を最大限延長してから退職する場合は、保育園に入れなかったというのがスムーズです。

不承諾通知をもらえるように役所に掛け合っておきましょう。

(※自治体によるので、ご確認くださいね!)

 

個人的には復職の意思がなくなった時点で、はやめに退職を申し出るのが誠意かなとは思いますが、

会社からしてみれば、

  • 本当に保育園に入れなくて復職できなかったケース
  • 最初から退職するつもりで保育園に入れないようにしたケース

この二つのケースで何か手続きなどの対応が変わるわけでありませんしね。

 

ただ、保育園に誰でも入園できるような場所に住んでいる方はこの理由はむずかしいですね…!

 

自分の体調が悪い

上で書いたとおり、わたしが使った理由のうちひとつがこれです。

体調不良の内容は軽めでもだいじょうぶでしょう。

とくに産後は、原因不明の体調不良を起こしやすいです。

熱が続く、貧血で倒れるなど。

これくらいの体調不良なら、ちょっとおおげさに言いやすいですよね。

 

子どもがいなければ多少の体調不良はおして出勤できるが、育児と仕事の両立をするとなるとむずかしいと伝えましょう!

 

なお、「ちょっと気分が落ち込んで…」など、メンタル面の不調を主張するのはやめたほうがいいでしょう。

「仕事した方が気分転換になるんじゃないか?」と引き留められるかもしれません。。

▼使えそうな体調不良のパターン

発熱・・・毎月のように38度の熱が出て、数日寝込んでしまう

めまい・・・めまいがひどく、家事・育児も休み休みでしかできない

嘔吐・・・頻繁に嘔吐してしまうが授乳中で薬が飲めず、吐くしか方法がない

頭痛・・・週に2、3回頭痛が起きる。PCの画面を見ると悪化する

PMS・・・産後PMSが悪化し、毎月動くのもつらい期間がある

腰痛・下肢痛・・・時々歩けないくらい痛くなる。横になるしかない

病院にはかかっているけれど改善しない…。と一言添えましょう。

 

家族の体調が悪い

家族の体調不良を理由にする方法もあります。

  • 実家の親が体調を崩してしまい、育児・家事に加えて、親の身の回りの手伝いをしなくてはならなくなった。
  • 子どもがすぐに体調を崩してしまい、保育園に預けるのに不安がある。


など。

自分自身の体調不良ではないため、退職手続きなどの際に顔を合わせたときに「え、元気そうじゃん」という目で見られることはありません。

 

復職を家族に反対されている

わたしの退職理由の二つ目がこれです。

家族のせいにしてしまいましょう。

  • 最初は復帰を応援してくれていたけれど、実際に子どもが生まれてから育児と家事で精いっぱいになっている様子を見て、育休復帰は難しいと夫に言われた。
  • この子の将来のために手を尽くしたいから、幼児教育に専念してほしいと義両親から援助の申し出があって断れない。


など。

自分は復帰したかったんですが、残念ながら家族の理解が得られなくて…という雰囲気を出すことで、罪悪感もちょっと減るので言いやすいと思います。

point

最初から育休とらずに退職しとけばよかったのに。って思われないように、「子どもが生まれてみたら、家族の気持ちが変わって復職を反対するようになった」と主張しましょう。

 

夫の転勤などで引っ越す

通勤できない場所に引っ越すことにしてしまうというのも一案です。

これなら引き留められずに退職できます。

ですが、職場が自宅の近くで元同僚とばったり会うことがあったり、元同僚と共通の知人がいる場合などにはあとからバレるかもしれませんので注意してください。

ただ、バレても「やっぱり転勤の予定がなくなったんですよ~」とシラを切りとおすこともできます。

 

通勤が難しい場所に家を建てることになった

家の購入には様々な要因が絡んできますよね。

予算・学区などの関係上、どうしても会社から離れた場所に家を建てることになったと言うと納得してもらえると思います。

これから建てる予定で、今契約手続きを進めている…と言えば、まだ引っ越ししていなくても不自然ではありませんしね。

みの
一生に一度の買い物だからどうしても妥協を許せなかった、と言いましょう。

 

両親のサポートが受けられなくなった

両親のサポートをがっつり受けて復職予定だったものの、両親の体調不良・仕事の都合などでサポートが受けられなくなってしまった。

そのため復帰は難しい、と伝える手もあります。

ただ、他にも同じ状況でワーママをしている同僚がいると、「○○さんは両実家遠いけど、色々なサービスを使って頑張ってるよ!」と言われる可能性もあります…。

 

夫が転職して激務になった

育休中に夫が転職してとても忙しくなってしまい、完全に一人で育児をしなくてはならなくなった。

仕事に復帰した場合、保育園の準備や送り迎えも全て一人でこなさなくてはならず、子どもが熱を出しても夫は迎えに行けない。

夫の協力なしには両立が不可能なので、退職したい。と言ってみましょう。

ただ、こちらも「大丈夫、なんとかなるよ!」と言われてしまったらあまり強い効力はないので、他の理由(自身の体調不良など)と組み合わせるのが良さそうです。

 

自営業を手伝うことになった

夫が起業する、実家の自営業がピンチで手伝わなくてはいけない…など、他の仕事を手伝わざるを得ない状況になったと伝えます。

自ら転職したわけではなく、否応なしに他の仕事を手伝わなくてはならない状況なので、退職も切り出しやすいと思います。

「人を雇う余裕がなくて、家族で何とかしなくてはいけないんです…」と言うと効果的です。

ただ、雑談で「どんなお仕事?」と聞かれる可能性もあるので、設定は詰めていっておきましょう。

 

育休中の退職理由、ちょっとしたポイント

職場で退職の相談を受けることがある夫いわく、「家族の反対」というのはかなり強いワードだとのことです。

本人の職場への不満などが理由であれば、配置を変えるなど改善策をとることができます。
でも、家族の意向ではもう引き留めてもムダだと感じるようです。

みの
ムリに仕事を続けるように促して、家庭崩壊したら困りますもんね。

「引っ越す」とか、バレてしまうかもしれない嘘をつきたくない方は「家族の反対」と言っちゃいましょう。

 

\一旦復帰してみて考えてみるのもあり。体験談載せています。/

育休明け1ヶ月で退職してもいい?体験談あり!

わたしは育休が明ける前に仕事を辞めてしまったのですが、育休復帰したものの、1ヵ月で退職した友人がいたので体験談を記事にしました。(許可もらいました!) ▼ちなみに、わたしの退職関連の記事はこちら。▼ ...

続きを見る

 

退職理由は嘘をついてもいいの?

退職理由は、嘘でも全然かまわないです。

そもそも、退職理由を詳細に会社側に伝える義務はありません。

「一身上の都合により退職します」だけで良いのです。

 

ですが…、実際難しいですよね。「なんで退職するの?」と聞かれることがほとんどだと思います。

その時のために、隙がないように退職理由を準備していきましょう。

 

嘘でも、退職理由に隙がない方がお互いのためになる

嘘でもいいので、しっかりと退職できる理由を伝えるべきです。

会社に引き留める隙を与えてはいけません。

隙があれば、会社も引き留めたくなってしまうかもしれませんからね。

 

どうせ辞めてしまう社員に、引き留めるだけの無駄な時間を使わせないのも立派な優しさです。

 

万が一その嘘がたとえバレたとしても、向こうも大人ですから真っ向から指摘してくることはあまりないでしょう。

お互いに、「残念ですが、そういうことなら仕方ないですね」「今までありがとうございました。」と、表面上にこやかに言って終われるような環境を作りましょう。

 

お世話になった方と気持ちよくお別れするために、嘘も方便

「やっぱり育児に専念したくなった」

「仕事より子どもとの時間を大事にしたい」

 

この理由、そうだよね、わかる~。と言ってくれる人ばかりではないですよね。

 

価値観は人それぞれ違います。

 

あなたが辞めたいと思っている仕事を、好きで一生懸命がんばっている人もいます。

誇りを持って育児と仕事を両立している人もいます。

「戻ってくるって言ってたのに、今さらやっぱり育児に専念だなんて、裏切られた!」とがっかりする人も、

「人手不足なのに、休むだけ休んでずるい!」と嫌な思いをする人も中にはいるでしょう。

 

それでも自分は退職を選ぶと決めたのなら、会社の人たちにできるだけ嫌な思いをさせずに去ることも思いやりです。

正直に理由を話すことばかりが、良いことだとは限りません。

 

たとえば「保育園に入れなくて、残念ですが退職します」という理由なら、

「仕事辞めたくなかったのに辞めなきゃならないんだな。大変だな…」と、会社の人も嫌な思いをせずに済みます。

 

▼育児に専念するために退職したことを後悔していない?というお話

育休から復帰せずに退職。後悔していない?1年経った正直な気持ち

  育休中に退職して、1年以上が過ぎました。 わたしが退職を決めた理由はザッとこんな感じ。   自分の体力・スキルでは仕事と育児の両立が難しい 忙しいとピリピリしてしまうタイプなので、気持ちに余裕を持 ...

続きを見る

 

退職理由をどうやって告げる?

基本的にはメールか電話でアポイントを取って、職場に直接出向いて退職の話を進めましょう。

 

最初から、「退職します!」という姿勢でいくことが重要です。

一言目に、「実は、退職を考えておりまして…」と言ってしまうのが良いでしょう。

退職を言い出しにくくて、「今こういう状況で、家族も反対していて、悩んでいて…」と言っても、会社側から退職を促すようなことは言ってくれません。

会社側から退職を促すのは、マタハラなどの問題につながってしまいかねませんからね。

きっぱりと、退職するので事務手続きだけをしに来ました!という気持ちで臨んでくださいね。

 

もし、どうしても言い出しにくい…という場合は退職代行サービスを使うのもオススメです。

第三者に間に入ってもらうことで、嫌な思いをすることなく退職できます。

費用はかかってしまいますが、育休手当から出しちゃいましょう…!笑

育休中なら引継ぎや荷物の片付けもありませんし、即日退職可能です。

モヤモヤ悩んでいる気持ちが数日後にはすっかり晴れやかになりますよ。

 

みの
ちなみに、退職代行サービスではメッセージなども伝えてもらえることが多いです。「体調が芳しくなく、直接ご連絡をすることが難しいためこのような形とさせていただきました。育休をいただいていたのに復帰できず申し訳ございません。」などと伝えてもらうと、不義理な印象は少なくなるでしょう。

 

\まずは気軽に相談してみてください/



▼それでも「退職代行なんて…」と気に病んでしまう方、背中を押します!

退職代行は甘えじゃない!嫌なことに時間を使うのは人生の無駄遣い

この記事を読んでいる方は退職代行サービスについてご興味がおありだと思います。   本来ならば自分の進退のことは自分で伝えなければいけないのに… 言いにくいことを代わりに言ってもらうなんて、ただの甘えか ...

続きを見る

 

▼女性向けの退職代行サービスのご紹介

わたしNEXT(女性向け退職代行)の評判は?転職でお祝い金も!

    そのように悩んでいる女性の方におすすめの記事です。 退職って、とっても切り出しにくいですよね…。 私は育休中に退職したのですが、退職を切り出すためにアポイントを取った日から面談が終わるまでの1 ...

続きを見る

 

育休中の退職理由について、まとめ

退職を言い出すのは、心苦しくてしんどいですよね。

でも、いつかは言わなければいけないものです。

そして、それは育休中に限らずいつ言っても気まずいものです。

だったら、早めに切り出して楽になっちゃいましょ!

この記事が、お役に立てたならうれしいです^^

 

▼おうちでちょっとでも稼ぎたい子育て中のママさんへ

育休中に退職したとしてお金のことも気になりません…?

わたしもそうだったのですが、実は育休中にこのブログも含め3つのブログを作って、いまはパート代くらいはブログ収入があるんです。

みの
ブログ、めっちゃいいですよ~!嫌な上司もいないし、子どもが熱出しても休む連絡をいれなくていいし。雨の日も暑い日も子どもを保育園に送ってから出勤したりしなくていいし。

▼どうやったらブログが収入になるかはこの記事に。(怪しくないですよ!笑)▼

【独学OK!】子育て中のママがブログで稼ぐ方法!

子育て中のママにおすすめの副業が、ブログを書くこと。 実は育休中に仕事をやめてしまったので…。せめてもの家計の足しになればと。 月々の収益はその月によってばらつきがありますが、大体扶養内パート位です。 ...

続きを見る

その他、説明会に参加するだけで謝礼金がもらえるサイトなど色々紹介してます。

ぜひチェックしてみてください。

子育て中の主婦でもおうちで稼ぐ!おすすめ在宅ワーク

子育て中でなかなか外に働きに出るのが難しい…   そう悩んでいるママさんは多いですよね。 わたしも育児と仕事の両立が難しく、会社を退職してしまいました。   でも、引っかかるのはお金のこと! 専業主婦 ...

続きを見る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

みの

関西在住の30代の2児ママ(2018年息子・2021年娘)。趣味は旅行、読書。独身時代はバックパックを背負って海外一人旅に行ってました。主に子育てのことについてブログを書いています。

-雑記